2017年9月13日水曜日

山口西京ウオーキング協会2017年9月例会


2017年9月3日(日)晴れ、18名参加


石州街道(嘉川~小郡)
JR山陽本線沿いを旧山陽道の嘉川半宿、小郡宿の三原屋本陣跡を訪ねます
 
 
 JR山陽本線・本由良駅スタートの沿線ウオーク、現代の山陽道のR2号バイパス・原条第1函渠を潜り山口市嘉川高根で旧山陽道と合流。嘉川市(かがわいち、半宿)の高根・中野・福岡・免地に往時を訪ねる、浄福寺は嘉川赤坂に在りウオーキングの神様の役行者(えんのぎょうじゃ)開山と伝えられる。旧山陽道は小郡では柏崎・弁天池・長谷などの山沿いアップダウン難路で経路が定かでなく、従って諸般の事情で安易な県道335号線(旧R2号)沿いを小郡宿・三原屋本陣跡を訪ね、JR山陽本線・新山口駅(在来線口)にゴールしました。
《 半宿(はんじゅく); 宿(しゅく)の中間に設ける、山中宿(本宿)と小郡宿(本宿)の間の嘉川半宿 》
山陽道嘉川市(かがわいち)標柱、背後は恵比須神社

昭和初期の山陽道沿線にあった商店街図(部分)  「嘉川地域交流センター掲示」
【経 路】 一般向、約10㎞
 スタート:JR本由良駅10:11~一の森踏切そば10:15~須川公会堂前10:22~石仏10:26~庚申塚10:29~お旅所台座・石祠10:36~旧家の鏝絵10:43~教澄寺前10:44~R2号(小郡道路)原条第1函渠10:47~小川の橋10:48~県道335号線横断10:49~旧山陽道合流・嘉川市高根エリア10:51~天満宮石柱10:56~手押しポンプ10:57~第四十六番札所10:58~熊野神社前11:02~幸の橋交差点(県道230・335号線)11:03~嘉川市・中野エリア11:04~白松道分れ標柱11:07~幸之江川・幸之江橋11:07~JA嘉川前交差点11:12~嘉川地域交流センター11:13/17~百万一心・中野三仏11:17~石仏群11:19~県道335号線・嘉川福岡交差点11:21~旧家の鏝絵11:23~県道335号線・嘉川市交差点11:28~セブン休憩・水分補給11:29/39~第二十七番札所・嘉川市交差点11:40~山陽道標柱・恵比須神社11:43/44~江戸時代の旧家11:45~JR山陽本線・上嘉川踏切11:46~嘉川市・免地エリア11:46~一里塚跡・JR宇部線跨線橋11:51~地蔵様11:53~干見折川の橋11:58~大道付第1踏切(JR山陽本線、宇部線)12:03/04~県道335号線・T字路12:07~浄福寺12:08/13~県道335号線・T字路12:14~長谷交差点(R9号、県道335号線)12;23~山銀前交差点(県道214・335号線)12:30/38~番屋橋石柱12:41~小郡宿・三原屋本陣跡12:43/44~県道335号線・南本町交差点12:46~元小郡銀行本店12:47~ゴール:JR新山口駅・在来線口12:51


◇山口市佐山
 JR本由良駅をストレッチ後にJR山陽本線沿いを歩く、昔の道らしく庚申塚・石仏などと養老院を見つけながら長閑に。
スタート、JR本由良駅

石仏

庚申塚

お旅所台座、石祠

旧家の鏝絵

◇山口市江崎原条
 長閑な道を散策しながら現代の山陽道のR2号函渠を潜り、県道335号線を横断して山口市嘉川高根で旧山陽道と合流。
教澄寺前

R2号(小郡道路)原条第1函渠

小川の橋

旧山陽道のT字路を望む

◇嘉川市(嘉川宿)高根エリア
 今回は歩かない旧山陽道の国境碑(周防国と長門国、現在は山口市と宇部市)、割木松・おいはぎ峠へは西へ約2㎞進みます。今回はT字路を右折して東の小郡方面に向う、天満宮石柱・旧家・熊野神社などがあり街道の雰囲気、沿道の手押しポンプに心が和みました。
高根エリア地図   「嘉川地域交流センター掲示」

天満宮石柱

手押しポンプ

嘉川霊場 第四十六番札所

旧山陽道の旧家

熊野神社前

◇嘉川市(嘉川半宿)中野エリア
 村役場跡の嘉川地域交流センター、昭和初期の山陽道沿線にあった商店街図(各エリア添付)を眺めて往時を暫し偲ぶ、そばに百万一心の石碑と大きな石仏の中野三仏があります。
中野エリア地図 1/2  「嘉川地域交流センター掲示」


同上 2/2

幸の橋交差点(県道230号線、県道335号線)、右側の横断歩道を直進

旧山陽道

白松道分れ道標、JR宇部線沿いの宇部への古道

幸之江川・幸之江橋(大正4年12月の銘版)

嘉川地域交流センター(元村役場跡)

石仏群

◇嘉川市(嘉川半宿)福岡エリア
 県道335号線の嘉川福岡の横断歩道を渡る、街道の雰囲気の中で佐山でも観た鏝絵を楽しむ。
福岡エリア地図  「嘉川地域交流センター掲示」

嘉川福岡交差点、県道335号線  ドイツ菓子店前

旧家の鏝絵

旧山陽道

嘉川市交差点、県道335号線

◇嘉川市(嘉川半宿)市エリア
 県道335号線の嘉川市横断歩道を渡りセブンイレブンで暫し休憩、嘉川市の中心街で恵比須神社前に嘉川市の標柱がありました。
市(いち)エリア地図 1/2  「嘉川地域交流センター掲示」

同上 2/2

嘉川霊場 第二十七番札所、嘉川市交差点

旧山陽道

旧山陽道の道標

恵比須神社

江戸時代の旧家

◇嘉川市(嘉川半宿)免地エリア
 古に一里塚があったそうです、小郡饅頭の古いブリキ製の宣伝板が哀愁を誘いました。
免地エリア地図 1/2   「嘉川地域交流センター掲示」


同上 2/2

JR山陽本線・上嘉川踏切  旧山陽道は左折、直進はJR宇部線・上嘉川駅

旧山陽道

古のブリキ製の宣伝板が倉の板に   「小郡饅頭」 金子老舗

JR宇部線跨線橋、手前に一里塚があったらしいが痕跡なし

地蔵様

千見折川(ひみおりがわ)の橋

大道付第1踏切(JR山陽本線・宇部線)、次コース 浄福寺の山門・本堂が中腹に

◇浄福寺 「山口市嘉川赤坂」
 役行者(えんのぎょうじゃ)が開かれた古寺、JR大道付第一踏切から鐘門と本堂の先端が少し拝めました。
案内板

鐘門

本堂

同上、嘉川霊場 第一番札所

足尾大権現   「足王さまの生まれ変わり?」 役行者

◇旧山陽道の小郡宿。
 旧山陽道は赤坂から坂を山麓の柏崎へ向い、弁天池・長谷(JA山口中央そば)を経てR9号沿いの淡路社から平坦地。今回は諸般の事情で平坦な県道を小郡宿・三原本陣跡に向い、JR山陽本線・新山口駅(在来線口)へゴールしました。

旧山陽道は赤坂付近から柏崎の山道へ、今回は県道335号線ウオーク

番屋橋石柱、旧山陽道とは一筋違い

小郡宿・三原屋本陣跡(現、西中国信用金庫小郡支店)

大正通り、元小郡銀行本店 「東京駅など手掛けた、辰野金吾の設計」

改修中、JR山陽本線・新山口駅の在来線口
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿