2015年9月3日木曜日

三隅川河口 2015年6月の野鳥探し 2,541歩


2015年6月23日(火)晴れ。



長門市・三隅川(みすみがわ)河口の野鳥探し
お目当ての野鳥は発見できず、貴重な野鳥写真を提供いただきました
 
 
 
Ⅰ、野鳥探し。
 珍しい野鳥を求めて山口県北浦(山陰)側の三隅川河口へ。探鳥地の蓮田は6~7年前から減反?で、ハス耕作が少なく寂しくなりました。オオヨシキリ二羽が遠くの枝で大きく口を開け赤い喉を見せて囀る、上空ではダイサギの乱舞、ミサゴの出初式風の梯子登り?、堤防下の仙崎湾(せんざき わん)にクロサギが飛来してくれました。 参考:TV・映画「海猿」の仙崎さん、仙崎海上保安部が起源で制作取材
待ち時間を利用して久々にお会いした先輩と歓談。負け惜しみですが、お目当ての野鳥に出会えず、青空の下の自然のなかで野鳥談義の楽しい時間を過ごしました。
 
また。残念な噂を聞き付けた寄特なお方から、貴重な野鳥写真をいただきましたので後述します。
オオヨシキリ、喉が赤色

ミサゴ、風に吹かれて前傾姿勢



Ⅱ、M氏に提供いただいた、貴重な野鳥写真&説明文 三態。
 同上地域で今年6月に写真撮影されました、大変ありがとう御座います。  「肖りたいものです」
 《 》はオリジナル、書籍などから参考にしました。

・カラシラサギ 《65cm、白色、後頭に約20本の羽毛(夏羽)、嘴は黄色、足は黒色、迷鳥&旅鳥》
 国際的に希少種で、環境省指定で絶滅危惧種。3~4個体がウロウロしていました。
カラシラサギ(夏羽)

同 上


・クロハラアジサシ 《26cm、頭は黒い、頬は白、他は灰色、旅鳥、南西諸島ではよく見られる》。
 約5mの近距離撮影に成功。沼アジサシ類と呼ばれ、主食の水生昆虫類をダイビングして捕えます。
クロハラアジサシ


・ムラサキザギ 《80cm、嘴と頭は特に細長い、体は黒い、頭から側頭に黒い縦線、迷鳥&旅鳥》
 国指定天然記念物、生きた化石と呼ばれるほどのグロテスクな珍鳥、八重山諸島で生息。
山口県内記録。約10年前の見島、5年前の秋穂、3年前の名田島・阿知須、昨年の豊北など。
ムラサキサギ

同 上
 
 
 
 
 
 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿