2013年5月13日月曜日

下見:山口西京ウオーキング協会2013年7月例会 潮彩市場防府ウオーク 下見報告


2013年5月9日(木)晴れ、一般向、約11㎞、下見10名参加。


大楽寺の足王様・夏目雅子さんのお墓&潮彩市場防府で新鮮な魚貝類を食す。


お天気も良く下見に勇躍出発、潮彩市場防府の臨時休業(定休日は水曜日)でがっかりしましたが。防府の歴史を堪能し、それなりに昼食を楽しみました。下見に参加された方々、調査不足で誠にすみませんでした。
後日、潮彩市場防府で海鮮丼など買い求め、2Fの展望台デッキで美味しく頂きました、写真で勘弁してください。
本番で昼食の潮彩市場防府。2Fの展望台デッキはフリースペースです、市場で購入したお刺身・お魚ドーナッツ・海鮮丼などを自由に食べられます。


本番は2013年7月7日(日)一般向、約11㎞。集合:9時20分 JR山陽本線・防府駅(スタート 9時30分)、ゴール予定 14時00分ごろ JR防府駅です。奮ってご参加お願いします。
《当日参加受付》

潮彩市場防府。食堂・海鮮BBQや海鮮丼など。2F展望台デッキはフリースペース

【下見コースタイム】
スタート・JR防府駅みなと口(東屋まえ)9:32~大楽寺・夏目雅子さんのお墓9:43/49~野村望東尼終焉の宅9:51/53~萩往還終着点・三田尻御茶屋前10:05~一馬本店・旧毛利藩米蔵10:12~モデル児童遊園(トイレ休憩)三田尻御舟倉跡10:19/23~三田尻交番前10:27~住吉神社の石造燈籠10:29~三田尻大橋・防府湾岸道路10:37/40~潮彩市場防府(本番は昼食下見時は臨時休業10:58/11:06~勝間神社11:22~イオンタウン防府(休憩)11:23/12:42~カネボウ(鐘紡)工場引込み線跡12:48~防府天満宮御旅所13:02/04~中村建設㈱前左折13:20~鋳物師大師塚13:21/25~誠英高等学校前13:26~ゴール・JR防府駅みなと口13:39。


・大楽寺。
毛利家の菩提寺、毛利重就公を祀る。ウオーキングの元祖は足王様?。 夏目雅子さんのお墓、向日葵が綺麗になる予定です。
大楽寺

足王様、

ひまわり園、夏目雅子さんお墓そば

・野村望東尼終焉の宅。
幕末勤皇の尼様、高杉晋作の福岡潜入を助けた。晋作との辞世の句は有名、「おもしろき ことなき世に おもしろく すみなすのものは こころなりけり」、上の句を晋作、下の句を望東尼が詠む。
野村望東尼終焉の宅

同上、毛利本家家紋

同上、説明板

・萩往還終点&三田尻御茶屋前。
萩往還起点は萩・唐樋札場。
萩往還終着点、説明板

・一馬本店&毛利藩米蔵。
一升瓶型の大きな看板が特徴、米蔵は今も味噌・醤油の製造に使われています。
一馬本店看板

・モデル児童遊園&三田尻御舟倉跡。
トイレは改修中、本番にまでには完成。御舟倉の軍艦を、功山寺で決起した高杉晋作が奪い取った、維新回天の処。
モデル児童遊園、トイレ改装中
三田尻御舟倉跡

・住吉神社の石造燈台。
文久三年完成。同年に脱藩し三田尻に上陸した、坂本龍馬も見たかも?。
住吉神社の石造燈台


同上、説明板
 ・三田尻大橋。
入間川に架かる、周南方面へのバイパス。橋上からの海の眺めがよろしい。
三田尻大橋、防府湾岸道路

同上から野島航路の船を望む、中央右の白い船。

・潮彩市場防府(昼食)。
 《後日の情報収集写真》。
市場で買い求めた食品。左上から順番に、お魚ドーナッツ・ハンバーグ・海鮮丼・おむすび・キス天婦羅、2Fの展望台デッキで美味しく食べました。下段のパンフレットの変更点「Iの安心食堂は休業中、Jのレストランは魚河岸食堂」。その他、海鮮BBQなどがあります。
潮彩市場防府ホームページ http://www.shiosai-hofu.jp/

潮彩市場防府の美味しい物(一部)
同上パンフレット(表)
同上パンフレット(裏)、Iの安心食堂は休業中、Jは魚河岸食堂。

・イオンタウン防府。
大型商業施設でトイレ休憩。疲れた方はJR防府駅みなと口行きのバスがあります。途中離脱の方はオレンジ色の旗をもったリーダーに必ず伝えて下さい。勝手に離脱されると人員確認に時間を要し、他の方々に迷惑を掛けます、必ず守ってください。
イオンタウン防府、勝間神社前から2Fの人道入口へ

同上、1Fでトイレ(エスカレーター横・薬の岩崎から入る)

・カネボウ(鐘紡)工場引き込み線跡。
イオンタウン防府も旧カネボウ(鐘紡)工場跡の敷地の一部です、工場で栄えた所で鐘紡町の名称で残っています。
カネボウ(鐘紡)工場の引き込み線跡 1/2

同上、 2/2

・防府天満宮御旅所。
菅原道真公が太宰府に流される途中、勝間の浦に立ち寄られました。
防府天満宮御旅所

・鋳物師大師塚。
古墳の石室にお大師さんを御まつり、詳細は説明板をご覧ください。
鋳物師大師塚

同上、内部

同上、説明板

・誠英高等学校。
バレーボールの強豪校、全日本クラスを輩出。
誠英高等学校


2013年5月8日水曜日

萩カワセミクラブ2013年5月例会 萩・見島日帰り探鳥会13,428歩 参加報告

2013年5月5日(日)晴れ、19名参加。

ゴールデンウイークの見島航路増便を利用した日帰り探鳥会


迷鳥が出ているとの噂で勇躍、見島に乗り込む、2日と4日に出たそうで運の悪い私は見る事が出来なかった。県外の方の写真で確認、頭が黒くて黄色が鮮明な野鳥だ、一度は撮ってみたいものだ・・・。
*迷鳥確認方法 検索 ⇒ ズグロチャキンチョウ 見島。
見島本村に上陸、何時ものジーコンボ古墳群や八町八反を経て見島ダム公園で昼食。お弁当や持ち寄ったお菓子を食べながら鳥談義。
昼から天然記念物の見島ウシを観察。河口にクサフグが群れている、産卵に来たのだろうか?。
観察できた野鳥は多くなかったが、久々にお合いする方や、新しい方が参加され楽しい探鳥会でした。

見島航路、高速船「おにようず」

【観察できた野鳥 38種】
アオサギ、ミサゴ、トビ、ツバメ、ウミネコ、ノジコ、チュウシャクシギ、オオヨシキリ、キセキレイ、アマサギ、カワセミ、ダイサギ、ヒヨドリ、スズメ、キアシシギ、イソヒヨドリ、ウミウ、シロハラホオジロ、ハイタカ、アオジ、キマユホオジロ、カルガモ、メジロ、チュウサギ、ミヤマガラス、カラスバト、アトリ、イソシギ、ハクセキレイ、タイワンハクセキレイ、イカル、コサメビタキ、シメ、コホオアカ、ウトウ、ハシブトガラス、セグロカモメ、ドバト。

注:写真はすべてM氏の提供です、ありがとうございました。
  (トリミングと画素数の減少をブログ編成上勝手に行いました)

キマユホオジロ

キアシシギ


クサフグの群れ

*萩カワセミクラブ紹介。
 検索 ⇒ 萩カワセミクラブホームページ。 
 http://www.haginet.ne.jp/users/kawase3/



2013年5月6日月曜日

山口西京ウオーキング協会5月例会(2013年)萩市・見島ウオーク 参加報告

2013年5月3日(金・祝)晴れ、健脚向、約15㎞、17名参加。


見島さわやかウオーク&島びらきまつり2013(見島ふるさとまつり)

ゴールデンウイークの見島航路増便を利用した日帰りコース


集合の萩港は乗船客で混雑、キャンセル待ちの御客さんも沢山ありました。
ウオーキングの方々は見島本村港入港後速やかに「島びらきまつり会場」へ、お目当てのウニめし弁当などを買い求め、制限時間内に萩市見島支所(見島観光協会)前に再集合。
お天気の良い中で、見島の神社・見島ダム・見島ウシ・北灯台・正観音堂・古牧台公園と山野草・野鳥など自然を満喫しました。

島びらきまつり開催、見島本村港

◎島びらきまつり2013(見島本村港付近)。
高速船「おにようず」入港後にテープカットとくす玉割り。お客さんはお目当ての弁当・海産物など求めて我先へとテントへ急ぐ。例年5月3日に開かれて、荒天時は順延される。
見島全景、見島本村港着20分前

島びらきまつり会場、ウニめし弁当・見島牛丼に長蛇の列

同上、活魚売り場

同上、水槽のお魚



*萩海運見島航路 ゴールデンウイーク時刻表。
  往路(1便)、萩発 8:20 ⇒ 見島本村着 9:40。

  復路(4便)、見島宇津発 16:05 ⇒ 萩着 17:20。

【見島ウオーク コースタイム】
スタート・萩市見島支所(ストレッチ・トイレの後)10:15~住吉神社10:20/25~見島のカメ生息地10:31~見島小学校のオニヨウズ10:33~見島ジーコンボ古墳群10:41/43~見島ダム公園(昼食)11:00/45~見島ウシ放牧地12:08/09~宇津待合所(トイレ休憩)12:38/45~北灯台13:20/30~宇津待合所14:06~正観音堂14:12/19~古牧台公園・観音崎不動明王14:21/26~露兵漂着の碑14:33/35~ゴール・宇津待合所14:50。
*宣伝:下見を2013年4月19日に実施、当ブログ投稿は2013年4月26日です、綺麗な写真などをご覧ください。


◇本村。
・住吉神社。軒先が家屋に突っ込んだ白い鳥居と黒い鳥居など。
住吉神社。左:白い鳥居、右:笑う燈籠

・見島のカメ生息地。
「いしカメ、くさカメ」、天然記念物で見島が本州の一部だったことを証明するとされる亀。
見島のカメ生息地

・オニヨウズ。
長男が誕生すると年末に親戚や近所の人が傘紙(和紙)持ち寄り、大きさは畳6~8枚分で大凧を作り正月に揚げる。
見島小学校の廊下に子供達が作った、小さなオウヨウズを見る事が出来た。
見島小学校、廊下にオニヨウズ

・ジーコンボ古墳群。
国指定史跡文化財、7世紀後半から10世紀初頭にかけて作られた、防人の墓ではないかと言われている。出土品の副葬品は奈良時代から平安時代にかけてのこの地方の歴史を探る参考資料、萩市博物館に収蔵されている。
ジーコンボ古墳群、萩市見島支所にレプリカ

◇見島ダム公園。
ダムは人々の貴重な水源、野鳥観察小屋やヘリポートも付近にある。
見島ダム

同上、昼食のウニめし弁当。素早く下船してゲット


同上、カメのモニュメント傍で昼食

同上、八町八反はバードウオッチング・ポイント

同上、見島緊急医療の要のヘリポート

◇見島ウシ放牧地。
国指定天然記念物。朝鮮半島から渡来し、室町時代ごろから飼育、混血される事なく現在に。日本で最も古い和牛といわれている。
見島ウシ、国指定天然記念物

同上、傍の竹藪の隙間から観音崎を望む

◇北灯台。
山口県の最北端、日の出と日の入りの見られる、風光明美な場所です。
見島北灯台

同上、観音崎を望む
  ・帰路は下り坂、植物観察など楽しく行う。
北灯台帰路、マムシソウ

同上、溜池のカメ

同上、タバコ栽培

◇宇津観音寺 観音堂。
萩市指定史跡。弘法大師が彫刻された正観音像がウツロ船で宇津の浜に漂着、堂宇を建てて祀る。室町時代から当地が栄えていたと証明される鰐口があります。
砂見田キャンプ場と正観音鳥居

正観音堂

同上、階段

同上、潮騒と海岸

◇古牧台公園。
トイレのある、自然が豊かな公園です。
古牧台公園

同上、不動明王

◇見島宇津待合所。
萩海運の高速船「おにようず」発着場。松方弘樹さんマグロ釣りの大看板、TYワイドショーで大きく報道されました。
見島宇津待合所、入港する「おにようず」

同上、船酔いを軽くする方法

同上、松方弘樹さん大看板

◎萩海運有限会社 見島航路。
高速船「おにようず」約70分で萩~見島を運航。
見島宇津港を出港

船を追いかけてきたカモメ、背景は見島

萩港へ入港

同上、萩海運の案内板
 
参考資料:見島観光協会、萩海運有限会社。

*見島観光協会HP     http://www17.ocn.ne.jp/~mta/
*萩海運有限会社HP   http://www6.ocn.ne.jp/~hkaiun/