2012年9月25日火曜日

下見YSWA:2012年11月例会 徳佐りんご狩りと石州街道 下見報告

下見2012年9月13日(木)晴れ、一般向、約10㎞、下見10名参加。

残暑厳しい中、10名の下見参加ありがとう御座いました。

◎JRふれあいウォーク P14掲載。

*本番:2012年11月4日(日)JR三谷駅・集合11時15分、JR鍋倉駅・解散15時00分ごろ。
 当日参加受付、飲料・昼食各自持参、健康保険証など、参加料300円。
 りんご狩り・別途個人負担、団体料金:大人370円、子供280円。

石州街道をなるだけ忠実にコース選定、危ない所や警報機のないJR踏切は避けました。
見所は諏訪神社の絵馬と地福市の隠れ切支丹墓標。
食べ処はよく熟れたりんご「ふじ」、速く歩いてりんご狩りをゆったりとしましょう。

【コースタイム】JR三谷駅11:30~三谷郵便局11:32~(石州街道)~JR高の巣第1踏切11:43~山代街道合流・諏訪神社11:50/58~早乙女塚12:00~(石州街道)~街道の石塔12:02~JR名草駅12:15~さくら小12:31~ほほえみの郷トイトイ12:35/50~地福市・隠れ切支丹墓標12:52/54~地福地域交流センター12:58/13:20~桂光院前13:24~大蔵嶽神社入り口13:26~(石州街道)~地福八幡宮前13:28~しもせりんご村前13:31~足王神社入口・大佛文乃の碑入口13:43~村界標(地福村・徳佐村)13:54~ふじい林檎園・りんご狩り14:07/50~鍋倉大神宮14:53~JR鍋倉第2踏切14:56~JR鍋倉駅14:57。

◇JR三谷駅スタート、石州街道は駅裏だが合流部のJR踏切がなく県道を進む。
①JR三谷駅に到着
◇諏訪神社は絵馬が美しい、山代街道との合流点。早乙女塚前から左折し街道を進み大きな石塔に出会う、県道と合流しJR名草駅を経由して地福市へ向かう。
②諏訪神社
③早乙女塚
④石州街道の諏訪神社石塔
⑤JR名草駅そば
◇地福市(じふくいち)のトイトイで休憩、余りの暑さに冷たい「ガリガリ君ソーダ」で体を冷やす、本番は11月なので大丈夫。
町並みと隠れ切支丹墓標を見学後、本番でのトイレ休憩場所を求め2班に分かれて探索。地福地域交流センター(正式名称、阿東地域交流センター 地福分室)に御協力頂く事となり大変ありがとう御座います。
⑥ほほえみの郷トイトイ 日曜日は休み
⑦同上 ガリガリ君で暑さをふっ飛ばす
⑧地福市(じふくいち)
⑨隠れ切支丹墓標
⑩地福地域交流センター
⑪美味しい「あとう米」出荷風景
◇桂光院前から大蔵嶽神社入口の県道に合流して石州街道に戻る。村界標(地福村・徳佐村)を過ぎると直ぐに「ふじい林檎園」。
⑫桂光院
⑬しもせ りんご村 阿東林檎創始者農園
⑭村界標 地福村・徳佐村
◇ふじい林檎園、つがる試食しお土産に求める、林檎の木の下で遅い昼食。本番では列車到着(JR三谷駅着11時12分)前に食事をお勧め。
本番の11月4日(日)は「ふじ」が熟れごろ。
⑮ふじい林檎園 りんご狩り農園
⑯同上 「つがる」の木の下で昼食
⑰同上 りんご狩り予定の「ふじ」とても蜜が多く美味しい
◇鍋倉大神宮を経由して帰路のJR鍋倉駅に14時57分に到着、同駅発15時07分に乗車。ワンマンカーに乗り慣れず、2両編成列車の後ろに乗ろうとしたら前乗りで慌てた。
⑱鍋倉大神宮
⑲帰路のJR鍋倉駅

⑳2両ワンマンが判らず、後車から前車に移動して乗車!!!


2012年9月11日火曜日

下関ウオーキング協会9月例会(2012年) 巌流島と関門海峡堪能ウオーク 参加報告

2012年9月9日(日)曇り、一般向、約5㎞、33名参加。

第10回海峡のまち下関歴史ウオークの「せっかくウオーク」に準拠したコース。巌流島・門司港レトロ・関門トンネル人道と赤間神宮など平家ゆかりの関門海峡を堪能して来ました。

【コースタイム】関門汽船唐戸桟橋10:3510:45巌流島桟橋・散策10:48/11:30~関門汽船唐戸桟橋11:40。関門汽船唐戸桟橋10:55~同門司港桟橋11:02~JR門司港駅前11:05~ノーフォーク広場駅前11:27~(古城山中腹展望台)~関門トンネル人道12:20/31~みもすそ川公園12:33~赤間神宮12:45/48~日清講和記念館12:49/52~唐戸親水緑地・姉妹都市ひろば「下関歴史ウオークのスターート・ゴール地点」12:56。
青地:船たび。関門汽船運賃:巌流島往復 400円、唐戸(下関)~門司港 390円。

◇巌流島。
島でストレッチ後にウオーキングスタート、武蔵・小次郎の決闘の地散策。小さなタヌキが私たちを見て海岸補強の石組の隙間に逃げ込む、如何して生活しているのだろうか?。島南端の東屋付近から下関歴史ウオーク西流れの33・20㎞コースの彦島と対岸の門司を眺望し引き返す。
巌流島桟橋付近に炭火焼処「流王」、出港時間が迫り飲食できずに非常に残念、冬の彦島ウオーク時に同店彦島牡蠣小屋の傍を歩き、楽しく飲食するお客さんを見てとても羨ましかった。
龍馬さんが花火をした説明看板に土佐土産の鰹塩から「酒盗」を捧げ写真撮影。
帰りの船から「しものせき水族館 海峡館」を眺める、イルカが跳び上がったが瞬間の写真撮れず。
1- 巌流島パンフレット
2- 唐戸(下関)桟橋
3- 巌流島上陸、歓迎アーチ
4- 武蔵・小次郎決闘の地 標識
5- 下:タヌキが歓迎、上:関門橋
6- 武蔵・小次郎の像、左端:関門橋
7- 同上説明板
8- 巌流島南端、左:門司、右:歴史ウオーク・西流れ 彦島
9- 巌流島の決闘
10- 炭火焼処 流王(彦島のお店が出張)
11- お品書き(出港時間で食べられず残念)
12- 龍馬さんに現在の土佐名物鰹塩から「酒盗」を捧げる
13- 巌流島桟橋、背景は三菱重工造船所
14- 船上から「しものせき水族館 海峡館」を望む

◇門司港レトロ。
唐戸桟橋で船待ち、下関歴史ウオークの「せっかくウオーク」時は巌流島から門司港に渡るとの事。跳ね橋の「ブルーウイングもじ」が跳ね上がって通行できずJR門司港駅経由に少し変更。丁度レトロライン「潮風号」が通りかかりパチリ、靴の調子が悪く古城山中腹展望台はパス、和布刈神社傍の関門トンネル人道門司側で待つ。
15- 門司港桟橋


16- 門司港レトロ、中央の跳ね橋「ブルーウイングもじ」

17- JR門司港駅、近く改修予定

18- バナナマン・ブラック&バナナマン

19- 北九州銀行レトロライン「潮風号」

20- 同上ノーフォーク広場駅、上:めかりPA取付道


◇関門トンネル人道。
トンネルの中間地点が福岡県と山口県の県境、通過は12時25分、エレベータ(無料)下関側を出ると国道9号を挟んで義経像・馬関戦争大砲レププリカの有るみもすそ川公園。
21- 関門トンネル人道

22- 同上 福岡県と山口県の県境

23- みもすそ川公園・義経像(八艘とび)


◇赤間神宮。
安徳天皇ゆかりのお社。説明板参照。
24- 赤間神宮・水天門

25- 同上説明板


2012年9月6日木曜日

YSWA事務連絡:下見 11月例会 徳佐りんご狩りと石州街道 一般向、約10㎞


*下見 2012年9月13日(木)集合:JR山口線・三谷駅 11時15分(スタート 11時30分)。

りんご狩りとJR三谷・名草・地福・鍋倉駅の古の道を巡ります。

 本番は2012年11月4日(日) 当日参加受付 同時間・コースで実施。

【ゴール予定】15時00分ごろ JR山口線・鍋倉駅。
【参加費】本番、会員外(一般) 300円、他協会員 100円、YSWA会員・中学生以下 無料。
【弁当販売】な し。昼食各自持参(りんご園到着は13:50ごろ、昼食時間は各自判断)。
【コース】三谷駅~諏訪神社~名草駅付近~隠れ切支丹墓標~地福駅(トイレ休憩)~りんご狩り(昼食)入園料別途個人負担~鍋倉駅。
【交 通】JR関連(頑張れ山口線、公共交通機関をご利用下さい)。
*往路:JR山陽本線・宇部線は新山口駅で山口線乗継。
①山陽本線(下り)岩国駅7:17~柳井駅7:52~徳山駅8:27/50~防府駅9:16~新山口駅9:32。
②山陽本線(上り)下関駅8:12~厚狭駅8:46~小野田駅8:52~宇部駅8:57/58~新山口駅9:22。
③宇部線(上り)宇部新川駅8:41~草江駅8:51~阿知須駅9:14~新山口駅9:31。
乗継:山口線(下り)新山口駅9:37~湯田温泉駅9:56~山口駅10:00/32~宮野駅10:35~三谷駅11:12。
*復路:JR山陽本線・宇部線は新山口駅で山口線から乗継。
山口線(下り)鍋倉駅15:07~宮野駅15:48~山口駅15:53/55~湯田温泉駅15:59~新山口駅16:17。
①山陽本線(下り)新山口駅16:47~宇部駅17:11~小野田駅17:15~厚狭駅17:21/28~下関駅18:02。
②山陽本線(上り)新山口駅16:48~防府駅17:05~徳山駅17:31/34~柳井駅18:08~岩国駅18:43。
③宇部線(下り)新山口駅16:28~阿知須駅16:45~草江駅17:04~宇部新川駅17:16。

注:ふじい林檎園入園料(別途個人負担)、団体料金:大人370円、子供280円。
  りんご狩りについては「ふじい林檎園」☎083-956-0556にお尋ね下さい。

ふじい林檎園のりんごたち

2012年9月4日火曜日

山口西京ウオーキング協会9月例会(2012年)石州街道(篠目~山口) 報告

2012年9月2日(日)晴れ、健脚向、約19㎞、50名参加。

◎ウォーキング山口100選 コース64(P32掲載)。

残暑厳しい中のウオーキング、県内と近接県の参加を頂き大変ありがとう御座いました。

60名とサバを読み頂いた、㈶山口観光コンベンション協会資料(写真 1)を参考にウオーキング、大勢の参加者に何んとか資料が足りて一安心。

阿東の豊かな自然と昼食のしし肉で力を頂き完歩することが出来ました感謝。

一昨年に大雨で中止した阿東町と山口市の合併記念ウオークの宿題、夏休みの最終日に解決できて幸せます。
1- 雪舟街道史跡ガイド、発行:(㈶山口観光コンベンション協会

【コースタイム】JR篠目駅11:19~細野神社11:21/28~三界万霊塔11:45/48~R9号横断11:52~氏原大作生家11:55~自然のまんま屋(昼食)12:06/56~明神社・河内社13:16~国境の碑13:20/22~宮野大峠・R262号横断13:30~(杖坂)~馬頭観音13:37~河内神社13:44~るり学園前14:17~宮野温泉バス停・宮野温泉ふるさと館(トイレ休憩)14:20/33~椹野川橘橋14:36~竜王社のムクの巨木14:49/53~義少年合同の碑14:55~R9号宮野新橋・横断歩道直進14:59~(山口宮野郵便局)~R9号合流15:15~JR宮野駅(トイレ休憩)15:26/36~(R9号分れ)~仁壁神社・周防三の宮15:51/58~龍福寺前「石州街道は日赤前左折、暑いので木陰を求めてルート変更」16:06~竪小路・萩往還合流16:08~札の辻・大市商店街16:12~(マルシェ中市)~米屋町交差点左折16:19~JR山口駅16:25。



◇JR篠目駅の近接トイレ後にストレッチ、スムースな昼食の為にお店と事前注文確認後にスタート。細野神社は八幡宮と天神様が合祀され扁額は併記。三界万霊塔を経由、R9号は休日で車が多く横断歩道もなくリーダーで旗振り歩行誘導。
2- 細野神社、扁額に八幡宮と天満宮が併記
3- 珍しい瓦を使った塀
4- 三界万霊塔

◇自然のまんま屋で昼食。注文を4品「天丼・しし肉丼・うどん定食B・しし肉うどん」に限定、JR列車内で品別記名して頂いていた、配膳・清算ともスームースに処理。美味しく早く昼食を頂き時間に余裕、併設の農産品売り場を見たり、しし肉コロッケ(100円)を食べたりとゆったり過ごせました。
又お店の御好意でテントの中で休め、2台のクーラーで氷の入った冷たいお茶を出して頂き、大変ありがとう御座いました、皆さんとても喜んでいました。
5- 自然のまんま屋(昼食)R9号沿い、木戸山トンネルより約1㎞北
6- 同上テント、昼食&休憩
7- 同上、美味しかった「しし肉うどん」

◇お腹が一杯になり再出発、明神社・河内社を過ぎると上り坂。左下はR9号の木戸山トンネルが併走、約50年前の山口国体時に出来たトンネルで電線や電話線が設置して無い?(推測)、旧R9号・石州街道沿いに電柱、電話線は電々公社マークの入ったマンホールが街道上にあり懐かしい。
国境の碑は周防吉敷郡と長門阿武郡の国境で明治十九年十二月建設(写真 11・12)と刻んである。
8- 明神社・河内社
9- 大峠は旧国道、国道9号木戸山トンネル併走
10- 国境の碑(表)
11- 国境の碑(裏)

◇JRバス停宮野大峠付近でR262号を横断、此処も人家が無く横断歩道が無い、リーダーが前後に立ち旗振り歩行者誘導し無事に通過、約100mは急な下り坂(写真 13)で注意して進む。馬頭観音・河内神社など杖坂川筋を通る、左側の中腹にR9号の斜面が見える。
12- 宮野大峠でR262号横断、先線の左右はR9号・左に木戸山トンネル
13- 杖坂
14- 馬頭観音、街道の難所を表す
15- 河内神社

◇宮野温泉バス停・宮野温泉ふるさと館でトイレ休憩、椹野川沿いを下り竜王社や義少年合同の碑を経て宮野新橋で来た道を振り返る(写真 18)。R9号を横断歩道で横切り、街道は山口宮野郵便局・宮野小・国道維持出張所からR9号へ戻る、街道は宮野中側だがトイレ休憩の為にJR宮野駅に向かう。
16- 竜王社のクスの巨木
17- 義少年合同の碑
18- 中央鞍部が越えて来た大峠・杖坂

◇JR宮野駅をR9号に出て折本交差点で街道に戻る、仁壁神社見学後に大殿大路・龍福寺前・竪小路を経由、札の辻から米屋町交差点を駅通りに向かいゴールのJR山口駅へ、お疲れ様でした。
「街道は日赤を右折し石観音堂から堂の前経由の札の辻が正解です、日陰を求めて少し変えました、ご指摘の通りです済みませんでした」詳しくは『歴史の道調査報告書5 石州街道』山口県文化財愛護協会をご覧ください。

追記:暑と疲労で宮野温泉ふるさと館とJR宮野駅で若干名がゴールとなりました、大変お疲れ様でした。
19- マルシェ中市、リニューアルオープン
20- JR山口駅、ゴール
注:写真の一部は8月29日(水)の草刈り時に撮影。

参考:下見を2012年8月8日(水)に9名で行いました、8月9日(木)の当ブログに投稿していますのでご覧ください。