2012年8月27日月曜日

萩カワセミクラブ8月例会(2012年)きらら浜自然観察公園 勉強会&観察会 5,177歩 参加報告

2012年8月25日(土)晴れ、18名参加

きらら浜自然観察公園紹介 ようこそ渡り鳥の交差点。
この公園は、きらら浜に生息する野鳥を中心とした、たくさんの生き物とその自然環境を守りながら、だれでも身近に自然を観察し、ふれあい親しむことができる公園です。
淡水地、ヨシ原、干潟、汽水池、樹林地という5つの自然環境をもつフィールドと、自然観察や自然学習の拠点となるビジターセンターや観察展望棟などの施設が整っています。(出典:同公園パンフレット)

①きらら浜自然観察公園ビジターセンター
②案内版
③夏休みのイベント
④第16回 日本ジャンボリー きらら浜で開催


◎勉強会はガイダンスレクチャールームNレンジャー担当

Ⅰ、カワセミとシロチドリの子育て悪戦苦闘、同公園内の観察記録をスライドで見せて頂く。(スライドを撮影した為、解像度悪くて済みません)
⑤カワセミの子育て
⑥シロチドリ♀♂の子育て
⑦シロチドリの雛 保護色で判らない
⑧泳ぐシロチドリの雛
Ⅱ、野鳥検定、一問7秒で50問。二問目のハシボソガラスで躓いて散々な結果でした。
⑨野鳥検定初級編
⑩同上・スライド写真

◎観察会はガイドウオーク担当はKレンジャー
先ずマナー七カ条、とても暑く野鳥の姿は少ない。野鳥で写真を撮れたのはミサゴと草陰で涼むヒバリのみ。トンボ科ショウジョウトンボ♂が真っ赤でとても綺麗だったのが収穫。
⑪バードウオッチングのマナー
⑫観察展望塔からビジターセンター(右上ドーム)を望む
⑬ミサゴ またの名をオスプレイ
⑭暑いので草陰に隠れるヒバリ
⑮真っ赤なトンボ科ショウジョウトンボ♂

【観察できた野鳥 16種】
アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、カルガモ、シロチドリ、アオアシシギ、ダイゼン、ミサゴ、カワウ、ハシボソガラス、セッカ、ヒバリ、ホオジロ、キジバト、ツバメ、トビ。

0 件のコメント:

コメントを投稿