2012年5月22日火曜日

YSWA(YWA)下見:7月例会 西の京・山口歴史探訪のみち 下見報告

2012年5月17日(木)晴れ、約10㎞、下見10名参加。

JR山口駅の山口観光案内所で観光パンフレット入手、今年は「おいでませ!山口イヤー観光キャンペーン」中で新しいパンフレットが沢山ある。
手持ち資料の日本ウオーキング協会「美しい日本の歩きたくなるみち500選35-01」とコース案を摺り合わす、毎年のコースなので時計回り、反時計回りにしたりチェックポイントを前後させたりしてマンネリ化しないよう頭を使う。7月実施なので暑さと雨を考慮した安全なコース設定を行う。

本番は2012年7月15日(日)集合:JR山口線山口駅10:10、解散は同場所で12:50ごろ、当日受付です。   ~JWA500選 35-01~

【コースタイム】JR山口駅10:21~(裏萩往還)~安倍橋・安倍家本陣跡10:35/37~(アーケードに安倍橋の天幕)~早間田地下道10:45~山口市役所10:35/37~美術館前地下道・祇園祭鷺の舞のタイル画10:54/57~博物館前11:00~県庁前地下道11:01/02~県政資料館前11:03~洞春寺11:10/15~瑠璃光寺Pトイレ11:20/22~一の坂川・錦御旗製作所址11:34~国道9号・竪小路地下道・萩往還のタイル画11:37~龍福寺・発掘中11:47~今八幡宮11:57/12:01~陸自山口駐屯地正門12:09~聖サビエル公園・大道寺跡は日本最初のクリスマス12:12/13~(ロスタイム5分)~JR上山口駅12:28~東山保育園前12:38~JR山口駅12:44。

①山口駅をストレッチ後に出発、山口地裁を左折し黄金町・安倍橋を経由の裏萩往還を進む、道場門前アーケードに安倍橋とサビエル謁見の天幕二張、本番時にある事を祈りつつ歩く。米屋町交差点を左折、街路樹の中を早間田交差点へ、地下道で安全に渡り市役所前の森パン屋で燃料(揚げパン)補給。
①安倍橋・肥中街道起点の天幕
②県立美術館は改装されて良い雰囲気、前の地下道で鷺の舞のタイル画を観ながらパークロードを横断。パークロードの樹木に守られて進み県庁地下道で国道9号を渡る。県庁は正門から入る、本番時に暑ければ冷房の効いた県政資料館・旧議会棟を見学しよう。毛利元就墓所の洞春寺を経由して瑠璃光寺へ。
②八坂神社祇園祭・鷺の舞のタイル画
③ 瑠璃光寺は晴天に恵まれて池に映る姿が美しい、鳩が飛んでいたのでパチリ。カワセミが居ると最高のロケーションだが本番時に取って置こう。瑠璃光寺駐車場でトイレ休憩し一の坂川を下る。
③瑠璃光寺・五重塔
④錦御旗製作所址、戊辰戦争・鳥羽伏見の戦いで官軍が掲げた錦旗は此処で作られ戦況を一変させた。上竪小路から国道9号・竪小路地下道へ。
④錦の御旗製作所址・鳥羽伏見の戦いで翻る
⑤竪小路地下道に萩往還・山口御茶屋のタイル画、上竪小路・大殿大路を経由して最近復元修復された龍福寺へ。
⑤萩往還・山口御茶屋のタイル画
⑥龍福寺池泉庭園そばは発掘中、6月例会の山口名庭園ウオークで見学するので今八幡宮に向けて北上。陸自山口駐屯地正門前を右折・左折して聖サビエル公園へ。
⑥龍福寺・発掘調査
⑦聖サビエル公園には布教裁可状など大内氏とカソリック関連資料、近くには日本最初のクリスマスが行われたとされる大道寺跡石碑。JR上山口駅・東山幼稚園そばの街路樹の中をゴールのJR山口駅へ向かう。
⑦サビエル記念碑・大道寺は日本最初のクリスマス

2012年5月17日木曜日

日本野鳥の会山口県支部「普及部」山口市徳佐十種ヶ峰探鳥会12,274歩 参加報告

*私のクロツグミが余りにも不鮮明でM氏から提供が有りました、ありがとう御座います。
クロツグミ♂(K県T列島)


2012年5月16日(水)平日探鳥会、曇り、6名参加

十種ヶ峰(とくさがみね)989.2mは徳佐盆地の北に位置し、その美しい山容から『長門富士』とも呼ばれている。
由来は、『風土注進案』に「彼徳佐上はやがて十種神にて、十種彦神十種姫神は此山に御食主神の埋め玉ひし十種神玉の十種神玉の霊なるによりて、この山を十種神というなるべし。」が謂れ。(出典:やまぐちの山と自然)

日本野鳥の会山口県支部の広報誌「やまぐち野鳥だより 2012年4月号」の運がよければ、クロツグミに出会えるかも?、に釣られて忙しい平日?の探鳥会に参加。

運が良くクロツグミを遠くの松の天辺で呟く姿を観ること出来ました、数年まえに見島の路上で餌を啄ばむ御姿をお見かけして以来で感激、楽しい半日を過ごせました、リーダーさんに感謝。

言い訳:遠くで風があり腕が悪くピンボケ・ブレブレ写真①ですがクロツグミの証拠写真なので恥を偲んで掲載しました、あとA氏提供の立派な写真がありますので御勘弁を。
写真②は左:十種ヶ峰青少年自然の家(野外活動センター)、右:スキー場ロッジ、右奥:十種ヶ峰ウッドパーク(オートキャンプ場)。

【観察された鳥 16種】キジバト、ツツドリ、アオゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、クロツグミ、ウグイス、キビタキ、コガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、カケス、ハシボソガラス。

*同行のA氏提供写真③~⑧、ありがとう御座いました

①クロツグミ 

②十種ヶ峰スキー場

③キビタキ

④キビタキ

⑤トラフシジミ

⑥ルリシジミ
⑦キンラン
⑧マムシグサ

2012年5月15日火曜日

日本野鳥の会山口県支部「宇部地区」 常盤公園探鳥会9,176歩 参加報告

2012年5月13日(日)曇り、18名参加。

宇部常盤湖湖畔ユースホステル駐車場に集合、市外からの参加者もあり電線上でカワラヒワが出迎え。
探鳥前に事務連絡、宇部自然保護協会「常盤湖畔ホタル観察会」平成24年5月26日(土)18:30~ 常盤公園スポーツ広場に自由参加、詳細は同協会へお尋ね下さい

探鳥はユースホステルから菖蒲園まで、常盤湖は海から約500mの距離でチュウシャクシギ・キアシシギ・イソシギなどがシギが多い、コゲラの写真が撮れなかったのが残念でした。
湖畔の道路は木チップ舗装(表現?)で足腰に優しく、ウオーキングやジョギングなど沢山の方々。穏やかな半日を過ごさせていただき有難う御座いました。

印象に残った事、キアシシギが同じ場所で探鳥開始から終了まで寝ていた事、野鳥では無いが鳥インフルエンザ事件後に放鳥されたモモイロペリカン二羽が人が近くを通っても全く気にせずに寝ていた事など長閑な風景でした。

【観察された鳥 20種】スズメ、シジュウカラ、カワラヒワ、キビタキ、ムクドリ、ハシボソガラス、アオサギ、ヒヨドリ、ヒドリガモ、マガモ、ハシブトガラス、キジバト、ウグイス、イソシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、カワウ、ムクドリ、メジロ、コゲラ。
常盤公園案内板
放鳥された二羽のモモイロペリカン
枝上で眠るキアシシギ
*ウオーキング情報
500選看板

周遊園路看板

日本ウオーキング協会・美しい日本の歩きたくなるみち

500選 35―06

「彫刻のまち宇部・常盤湖を巡るみち」

主催:山口県ウオーキング協会。
担当:宇部ウオーキング協会。

例年10月第3日曜に開催
「直前のブログ山口県ウオーキング協会だより確認して下さい」

2012年5月14日月曜日

YSWA下見:7月例会阿知須白壁居蔵造りウオーク 下見報告

2012年5月10日(木)晴れ、約10㎞、下見8名参加

阿知須地域活動センターで「阿知須マップ」など資料と、居蔵造りの町並みで「阿知須十日市」が開催との情報を得る。JR阿知須駅をスタート・ゴールの下見を安全性を考慮して行う、通行止めで確認で来なかった植樹祭・植樹場所を周るか検討

本番は2012年7月1日(日)集合:JR宇部線阿知須駅9:40、解散は同場所で所要時間は2.5時間の予定、当日受付です(山口100選マイレージブック P31)

【コース】JR阿知須駅9:50~居蔵造り町並み入口9:53~(十日市・青空うたごえ広場・恵比寿神社)~阿知須「いぐらの館」旧中川家住宅(水・木定休日)10:04/08~(ルート確認ロスタイム8分)~縄田水門橋10:20~山口きらら博記念公園・全国植樹祭準備中(一部通行止め有)水泳プール10:30/57~道の駅きららあじす(トイレ・買物休憩)11:06/19~丸塚古墳11:24/28~JR宇部線跨線橋11:39~日吉神社・山王社11:57/12:03~県道吉和阿知須線交差点12:13~阿知須中学校前12:19~国道190号地下道12:21~JR阿知須駅12:28。


駅前の阿知須居蔵造りの町並みは標識が整備されスムースに、今日は10日で恒例の十日市が開催され大売り出し・青空うたごえ広場・露天の干物や特産品販売所(旧金物屋さん)など盛り沢山、テレビ局も取材に来ていた。阿知須「いぐらの館」旧中川家は「阿知須ひなもん祭り」のメイン会場、防潮水門・縄田水門橋から井関川を渡り山口きらら博記念公園へ。
①JR宇部線・阿知須駅

②阿知須十日市・大売り出し

③阿知須十日市・青空うたごえ広場

④阿知須「いぐらの館」旧中川家
第63回全国植樹祭が天皇陛下をお迎えして平成24年(2012年)5月27日(日)に開催されます、準備のまっ盛りで工事の為の通行止めもありました、当日が良い天気でありますように。
⑤第63回全国植樹祭・準備中の「きらら浜」
道の駅きららあじす、トイレ休憩後に近隣の農産物や弁当など食料品を物色。丸塚古墳群から県道吉和阿知須線でJR宇部線を渡り日吉神社・山王社へ、雨乞いなどの石碑が多い。阿知須中学校・国道190号を経由してJR阿知須駅へ。
⑥道の駅きららあじす

⑦丸塚古墳群

⑧日吉神社・山王社
*地元情報
 Ⅰ、第63回全国植樹祭がきらら浜で5月24(木)~27日(日)開催。
   詳細は検索⇒第63回全国植樹祭。
⑨全国植樹祭パンフレット
Ⅱ、阿知須ひなもん祭りが毎年2月初旬「居蔵造りの町並み」で開催。
 詳細情報は検索⇒阿知須ひなもん祭り。 
⑩阿知須ひなもん祭

2012年5月8日火曜日

山口西京ウオーキング協会5月例会(2012年)名田島・麦秋ウオーク 報告

2012年5月6日(日)晴れ、約13㎞、55名参加。

*JRふれあいウオーク(P15掲載)。
*ウオーキング!山口100選 コース53(P28掲載)。

ゴールデンウイークの最終日、晴天に恵まれ麦秋ウオークを開催。天候の具合で麦の熟れ時期が遅れテーマの麦秋には未だでしたが、青い麦畑を楽しくウオーキングができたと思います。

・JRふれあいウオークを見て参加された広島県・福岡県の方々並びに県内の方々誠にありがとう御座います。
・またウオーキング!山口100選のお世話と応援に沢山の山口あるき隊(赤シャツ)の皆様が参加され、大変お世話になりました。

◎JR新山口駅新幹線口の山頭火像前でストレッチ後スタート。椹野川を船倉橋で渡り「島」の大元明神社で一休み。
スタート JR新山口駅
◎東開作麦畑は未だ青い、後方は国道9号小郡バイパス(自動車専用道)ウオーキングの行列が蟻の様。「写真」遠方の山は左から陶ヶ岳・火山・串山の国民宿舎あいお荘へと連なる。陶村慶安開作記念碑、毛利氏の干拓までは海だったと記されていた。狭い農道でサカイ引越センターの車が歩行者優先で道を譲って頂き皆喜んで感心していました、サカイ3828山口のドライバーさんありがとう御座いました。
陶 東開作

◎名田島農協で給水・トイレ休憩、大変お世話になりました。西開作も麦畑は青い、名田島小学校傍に名田島大風水害受難の碑に合掌。県道に出て南若川を渡り昼食の地蔵院へ。
名田島 西開作
◎岩屋山地蔵院の境内で昼食、お寺の可愛いい子供さんと家族で歓待し頂きありがとう御座いました。当寺は「秋穂八十八ヶ所お大師まいり」の第82・83番札所で今年は4月10日(火)・11日(水)に行われました。
(宣伝:当ブログの下見2012年3月15日・投稿3月16日に写真が沢山?あります)
地蔵院 山口あるき隊の皆さん
◎昼食後、南若川堤防・水天竜神宮・松永周甫薬草園跡・大村益次郎生誕宅跡を経由してゴールのJR四辻駅で解散。皆さんが元気に歩かれて到着時間が大幅に早くなり、接続列車の時間が待ち切れず上りはJR大道駅・下りはJR新山口駅までの一駅約5㎞を歩かれた元気な方々がいらっしゃいました。
ゴール JR四辻駅
【コースタイム】JR新山口駅9:53~椹野川・船倉橋10:09~島・大元明神社10:20/30~東開作麦畑~慶安開作記念碑10:56~名田島農協11:10/20~西開作麦畑~名田島小・大風水害受難の碑11:26~岩屋山地蔵院(昼食)11:42/12:31~(南若川堤防)~水天竜神宮12:43~松永周甫薬草園跡13:01~大村益次郎生誕宅跡13:19/22~JR四辻駅13:27。

2012年5月7日月曜日

萩カワセミクラブ5月例会(2012年)見島日帰り探鳥会16,872歩 参加報告

2012年5月5日(土・祝)晴れ、22名参加

ゴールデンウイークの見島航路増便を利用して日帰り探鳥会を開催、バードウオッチング仲間のネットワークで広島県と島根県の仲間が参加されました、遠路遥々大変ありがとう御座いました

見島航路「萩海運有限会社」は行き帰り共にシケの約70分を耐え偲ぶ。カンムリウミスズメが出たとの事前情報で往復ともに船室外でカメラを構える、くたびれ損で体もカメラも波飛沫をもろ受け、カメラのメンテナンスが大変でした。

日頃の行いの良い方々はチゴハヤブサ・キマユホウジロ・ヒメコウテンシ・ハジロコチドリなど観たり撮ったり、その他の方々も其れなりに探鳥を楽しむ。天然記念物の見島牛はカメラを向けると近寄り、天気に恵まれた島内巡りを長閑に楽しんだ一日でした。

観察できた鳥(39種) ハチクマ、トビ、オオミズナギドリ、ムクドリ、カルガモ、タイワンハクセキレイ、キセキレイ、アオサギ、カワセミ、イソヒヨドリ、キアシシギ、ハヤブサ、チゴハヤブサ、バン、メジロ、カイツブリ、コサギ、キジ、タシギ、キマユホウジロ、カワラヒワ、ツグミ、スズメ、イソシギ、ハジロコチドリ、チュウサギ、アマサギ、コムクドリ、キビタキ、ツバメチドリ、ヒメコウテンシ、キジバト、ヨーロッパビンズイ、ミサゴ、サシバ、ハイタカ、ハシボソガラス、コシアカツバメ、ツバメ。

【コース】萩港発8:20~高速船「おにおうず」~見島本村港着9:30~(是よりバードウオッチング)~見島小学校校庭・毎年4月末バードウオッチングin見島の開会式会場~ジーコンボ古墳群・横浦~八町八反~見島ダム(昼食・トイレ休憩)~見島牛放牧場~宇津~見島宇津港発16:05~高速船「おにおうず」~萩港着17:20。
見島本村港入港
ジーコンボ古墳群説明板・見島地図
見島宇津港出港
◎写真提供M氏、貴重な写真大変ありがとう御座いました。
 (お詫び:ブログの編集上、画素数減少とトリミングを行いました)
高速船「おにおうず」
チゴハヤブサ
羽を広げたチゴハヤブサ
ハジロコチドリ
見島牛 天然記念物
◎見島観光情報等 検索:見島観光協会

◎萩近辺の野鳥情報 検索:萩カワセミクラブ

2012年5月6日日曜日

YSWA事務連絡:下見7月例会&担当YWA7月例会について。

Ⅰ、YSWA阿知須白壁居蔵造ウオーク 一般向、約10㎞。
 下見日2012年5月10日(木)集合:JR宇部線・阿知須駅 9時40分(スタート 9時50分)。
ウオーキング山口100選 コース61(P31掲載)。
【コース】JR阿知須駅~居蔵造町並み~きららスポーツ交流公園~きららあじす道の駅~日吉神社~JR阿知須駅。
【交通】宇部線 新山口駅9:13~阿知須駅9:31。
本番2012年7月1日(日)に同スケジュール。 当日受付》

Ⅱ、YWA(YSWA担当)西の京・山口歴史探訪のみち 一般向、約10㎞。
 下見日2012年5月17日(木)集合:JR山口線・山口駅 10時10分(スタート 10時20分)。
日本ウオーキング協会、美しい日本のあるきたくみち500選 35-01
【コース】JR山口駅~洞春寺~瑠璃光寺~八坂神社~大殿大路~龍福寺~聖サビエル公園~JR山口駅。
【交通】山口線 新山口駅9:37~湯田温泉駅9:56~山口駅10:00。
本番2012年7月15日(日)の同スケジュール。 当日受付》


*両コース共に新しい方がリーダーです、協力して会を盛り上げましょう。

2012年5月3日木曜日

「お知らせ」山口西京ウオーキング協会6月例会(2012年)山口・名庭園ウオーク 一般向、約10㎞

*2012年6月3日(日)集合:JR山口線:宮野駅 10時20分(スタート 10時30分)。
ゴール予定:JR山口線・山口駅 12時50分ごろ。

「当日受付」

復元・龍福寺庭園を巡ります(常栄寺庭園は解散時間・入場料等で楼門前まで)。

◎JRふれあいウオーク(P20掲載)。
◎ウオーキング!山口100選 コース58(P30掲載)。

【参加費】会員外(一般)300円、他協会員 100円、YSWA会員・中学生以下 無料。
【弁当販売】な し。昼食は終了後各自
【コース】JR宮野駅~石風呂観音堂~常栄寺~護国神社裏手~国道9号・宮野歩道橋~今八幡宮前~国道9号・天花地下道・雪舟の山水長巻タイル画~雲谷庵前~俊龍寺・豊臣秀吉供養塔~一の坂川・天花橋~香山公園・瑠璃光寺~洞春寺・毛利元就公菩提寺~一の坂川・春日橋~石原小路~築山跡前・築山小路~龍福寺・池泉(ちせん)庭園~下竪小路~JR山口駅。
【交通】JR山陽本線・宇部線は新山口駅で山口線乗り継ぎ。
山陽本線(下り)岩国駅7:17~柳井駅7:52~徳山駅8:27/50~防府駅9:16~新山口駅9:32。
山陽本線(上り)下関駅8:12~厚狭駅8:46~宇部駅8:57/58~新山口駅9:22。
宇部線・宇部新川駅8:41~草江駅8:51~阿知須駅9:14~新山口駅9:31。
*乗り継ぎ 山口線・新山口駅9:37~湯田温泉駅9:56~山口駅10:00~宮野駅10:06。

◇龍福寺情報
2012年4月21日(土)・20日(日)、龍福寺本堂の一般公開を山口市教育委員会実施。
本堂は国指定重要文化財、11年の歳月と約10億円で創建当時の15世紀後半・室町時代後期の姿に復元、桧皮葺の初々しい屋根が再現されました。 
詳しくは、山口市教育委員会及び新聞等HP。 検索⇒龍福寺本堂一般公開
(写真上:入手パンフレット、下:西日射す池泉庭園)
中央:桧皮葺本堂、手前:池泉庭園
西日射す龍福寺池泉庭園
◇参考:YSWA下見報告(2012年4月20日投稿)
2012年4月19日(木)曇り、下見10名参加、興味のある方は、参考に観て下さい。