2011年1月12日水曜日

YSWA事務連絡:下見・2月例会     萩に坂本龍馬の足跡を訪ねて 10㎞

 下見:2011年1月21日(金)JR新山口駅在来線口8時30分仮集合、自家用車で萩市役所に集合、9時30分にウオキング出発。 ゴール予定:萩市役所12時00分。 

注:資料及び乗り合わせの都合がありますので、3日前の1月18日(火)24時までにリーダーまで御連絡(なるだけメール)下さい。

【コース】萩市役所・市民館(トイレ)~明倫館~旅人宿石碑~藍場川~橋本橋~金谷神社・萩往還大木戸跡~JR萩駅(井上勝資料館)・萩市観光協会~橋本川バードウオッチング~橋本橋~水辺の遊歩道・河添公園(トイレ)~久坂玄瑞旧宅跡~城東橋~高杉晋作生誕地~菊屋家住宅~文武修行館跡~唐樋高札場(復元新設)・萩往還起点~萩バスセンター(本番のゴール)~萩市役所。

【交通】JR新山口駅➡(自家用車)➡萩市役所。
山陽本線・上り 下関駅 7:09 ~ 宇部駅 7:59 ~ 新山口駅 8:22。
山陽本線・下り 柳井駅 6:42 ~ 徳山駅 7:26 ~ 防府駅 7:52 ~ 新山口駅 8:09。
宇部線 宇部新川駅 6:50 ~ 草江駅 7:00 ~ 新山口駅 7:45。
山口線 山口駅 7:58 ~ 湯田温泉駅 8:01 ~ 新山口駅 8:21。

注:道路事情が悪い場合:防長バス・新山口駅新幹線口 8:30 ~ 萩バスセンター 9:58。本番と同じ萩市役所10時30分出発しゴールは萩バスセンターに12時30分ごろ到着、付近で昼食の後に萩バスセンタ 13:42 ~ JR新山口駅 14:49 で帰る。
 
【下見】コースの安全性や史跡・観光を現地調査し本番に備えます。
①萩の街中は道路が狭いので横断箇所の確認。
②龍馬や幕末志士関連の調査。
③トイレ箇所の検討。

*リーダーのお手伝い出来る方、2011年2月27日(日)の本番に参加出来ない方、お気軽に参加よろしくおねがいします。

追伸:下見終了後に温泉で昼食及びバードウオッチングを予定しています。

下見報告は下段のコメント欄に投稿します。

コメント2追加:坂本龍馬の萩で宿泊した、文武修行館(宿)跡の書籍調査報告。

2 件のコメント:

  1. *下見2月例会報告2011年1月21日(金)曇り、10名参加。

    先日からの雪が降らず、心配した難所の雲雀峠も路面凍結していなかった、渋滞で予定時間を少し遅れて萩市役所に到着。
    市役所で観光案内資料入手、市民館でトイレ・ストレッチ後に9:52出発~旧藩校明倫館・有備館10:01~敬身堂10:07~藍場川10:13~橋本橋10:15~金谷神社・萩往還大木戸10:23~JR萩駅・井上勝資料館10:29/32~橋本川バードウオッチング(マガモ・カルガモ・カンムリカイツブリ・カワウなど)~橋本橋10:59~水辺の遊歩道・江添河川公園(トイレ)11:15/20~久坂玄瑞誕生地11:28/32~城東橋11:45~高杉晋作立志像(新設)・生誕地11:54~菊屋家住宅11:56~文武資料館跡(ロスタイム)12:04/34~唐樋高札場(復元新設)・萩往還起点12:35/37~萩バスセンター(本番ゴール地点)12:38~萩市役所12:47。
    【総括】①路地の交通量は少ないがホイッスル等で車の接近を知らせる。②文武資料館は裁判所の西側との記述があり皆で探すが判らず、裁判所の方々に親切に調べていただいたが判らず30分のロスタイム、本番まで余裕があるので再調査。③トイレ休憩は出発まえの萩市民館と江添河川公園トイレとする。④その他、本番では萩バスセンターに人員配置し萩市役所前の本部と連絡を取り合う事。

    返信削除
  2. *2月例会・書籍調査報告 2011年2月20日(日)曇り。
    2011年1月21日(金)下見で不明の、坂本龍馬の宿泊した文武修行館(宿)跡の書籍調査。

    場所は萩市江向の萩裁判所・検察庁の道路を隔てて西側と想像され、道路沿い南方約50m間で新築中の萩市図書館の一部分が推定される。
    安政初年か、萩において設けた藩設の宿屋で、長藩士で相当の人士が紹介すれば、食費宿泊料など無料で修行者を優遇した。
    著名な文人や武人に対しては特に優遇し、且つ明倫館の門戸を開放して、武人ならば武道場に於て館生に指導試合を頼み、文人ならば経書や文章の講義をしてもらう、一定期間の臨時講義である。これらの事情を考えて明倫館に近く設けられた。
    《参考出典 萩の史談雑録、松本二郎、萩市郷土博物館友の会》

    返信削除